ハピッシュで月2回、60分間のレッスンで、子どもたちに何を残してあげられるかな、
と考えると本当に短すぎる時間だな、、と感じています。
限られた時間の中で、私がお手伝いできること、それは子どもたちの「英語が楽しい」
「英語が大好き」という気持ちを一緒に育んでいくことです。
この気持ちが根っこにあれば、子どもたちは自分で「学びたい」「もっと知りたい」「もっと学びたい」という気持ちを持ち続けてくれます。
ただ、言語の習得には、魔法のような勉強法はありません。
ハピッシュでは、「英語が楽しい」「英語が大好き」の気持ちを持ち続けてもらうために、
また、学習した内容を定着させるために、おうちでの取り組みをお願いしています。
おうちの方にもご協力いただいているため、親子レッスンの形にしています。
こどもだけのレッスンだと、
「あれ?この時って、何て言えば良かったっけ?」
「どんな風に歌うか、忘れてしまったぞ・・」
なんていうこともあるかと思いますが、パパ・ママにもレッスンに参加していただいて
いたら、そういった事もありません。
子どもたちがおうちで取り組むのに、とても良い環境を作ってあげられるのです。
「子どもを英会話教室に通わせるのはいいけど、私は英語が苦手・・」という方も大丈夫。
おうちで楽しく取り組んでいただくコツなども、オンラインコミュニティーを通じて
随時、お伝えしています♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、実際にご家庭で取り組んでいただいた課題を例にあげて、普段、私たちがどんな風に取り組んでいるか、ご紹介したいと思います。
以前、「Family」をテーマにレッスンで学習した後、ご家庭で親子で「Family Tree」を
作ってもらい、レッスンでお友だちに英語で紹介する、という課題にチャレンジしました!
「Family Tree」の作り方については、1ステップずつに切り分けて、手立てとなる動画と
簡単な解説をオンラインで共有しました。
生徒さん方からは、お子さんと一緒に動画を見ながら楽しく作れました~!と、嬉しい
お声をたくさんいただきました!
まずは、「Family Tree」に好きな色を塗るところから♪
1つの手順につき、短い動画+テキストで、簡単に解説♪
「子どもと動画を見ながら楽しくできる!」と好評のため、このスタイルにしています!
とにかく、自分自身も楽しみながら、わかりやすく、をモットーにお伝えしています♪
おばあちゃんのお顔のシワから、、おばあちゃんへの深い愛情を感じてしまいます♡
最後に、完成図と次回のレッスンで発表していただくイメージをお伝えしましたよ~!
前回のレッスンも踏まえて、こんな風に紹介してみよう!
実際に、生徒さんが作ってくれた作品がこちら♡
自由な発想と色使いに、素晴らしい個性を感じずにはいられません!まさにアート!!
(大人だったら、木の色、単色でグリーンで塗ってしまいませんか?!私だけかな、、笑)
なんと、レッスンでお伝えしていない語彙:'cousin'(いとこ)も入っていて、ビックリ!
ママと作りながら、仲良しの「いとこ」は絶対に入れたい!となったんだそう。
このような「学びたい」意欲の高い生徒さんや、お子さんを全力でサポートしてくださる
パパ・ママに恵まれ、本当にありがたく、しあわせだな~と感じています!
通学は月2回ですが、レッスンがない週も、オンラインコミュニティーを通じて、このような雰囲気で、生徒さんたちと一緒にワイワイ楽しく、家庭学習に取り組んでいます♪
みなさんも、ハピッシュで一緒に楽しく学びませんか?